商工会は 行きます 聞きます 提案します



商工会とは

商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。
また、国や都道府県の小規模企業施策(経営改善普及事業)の実施機関でもあり、小規模事業者のみなさまを支援するために様々な事業を実施しています。 もちろん小規模企業施策だけでなく、様々な中小企業施策も実施しています。
商工会は、法律(商工会法)に基づいて、主に町村部に設立された公的団体で、全国に1,679(H25.4.1現在)あります。
商工会の会員は、様々な業種の事業者で、全国で約86万事業者が加入されています。
更新情報・お知らせ
- 2021/3/14
- 税込価格の表示(総額表示)が必要になります!NEW
- 2021/3/14
- 生産性向上を目指す皆様を応援NEW
- 2021/3/14
- 事業の再構築に挑戦する皆様を支援NEW
- 2021/3/14
- 緊急事態宣言の再発令により影響を受けた皆様へNEW
- 2021/3/5
- 笠松町指定ごみ袋「取扱店」募集!NEW
- 2021/2/22
- 「業務改善助成金」のご案内
- 2021/2/22
- 労働基準法・最低賃金法などに定められた届け出・申請は電子申請を
- 2021/2/22
- 2021年4月から36協定届の様式が新しくなります
- 2021/2/18
- 決算・確定申告、相談電話予約スタート
- 2020/11/12
- 新型コロナウィルスに関する日本政策金融公庫の融資制度
- 2020/10/28
- 「笠松町商工会家賃負担軽減補助金」のお知らせ
- 2020/7/16
- 厚生労働省より「新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA」
- 2020/7/16
- 岐阜県より「岐阜県感染警戒QRシステム」ご協力のお願い
- 2020/7/13
- 新型コロナウィルスに関する日本政策金融公庫の融資制度
- 2020/7/13
- 事業承継支援のご案内
- 2020/5/22
- 事業活動にあたっての感染防止の取組みについて(お願い)
- 2020/3/16
- 経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連・経営相談窓口の開設
経営をサポートしている事業